マイナビが2019年に行った調査※によると、半数以上の20代が一度は転職の経験をしています。
20代で転職する人は珍しくありませんが、未経験の業種にチャレンジしたり地方の企業へ転職したり、転職自体が初めてだったりするなど、その背景はさまざまです。
転職サイトと一口に言っても、それぞれが得意とするジャンルは異なるため、希望に合ったところを利用しないと満足する転職はできません。
今回は20代におすすめの転職サイト21社と、初めての転職でも失敗しないための選び方を紹介していきます。
あなたにピッタリの転職サイトを見つけて、希望の職種に転職する一歩を踏み出しましょう。
20代が登録しておきたい転職サイトのおすすめTOP6
転職サイト選びに迷ったら、まずは20代に人気のおすすめの転職サイトに登録しておきましょう。
求人数が多くサポートも手厚いため、転職未経験者でも安心して転職活動を進められます。
- 1位 リクルートエージェント│転職成功実績No.1※
- 2位 Re就活│20代専門の転職サイトで未経験でも歓迎
- 3位 ビズリーチ│20代のハイクラス求人が豊富
- 4位 マイナビジョブ20’s│転職後の定着率は95%以上
- 5位 doda│求人数は26万件超え
- 6位 リクナビNEXT│日本最大級の登録者数
※ 2022年9月度
リクルートエージェント
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
---|---|
求人数 | 367,306件 |
非公開求人 | 230,769件 |
強み | ・転職支援実績No.1※1 |
※2023年12月時点
※1 厚生労働省の「人材サービス総合サイト」における有料職業紹介事業者のうち無期雇用および4ヶ月以上の有期雇用の合計人数(2021年度実績を自社集計)2022年6月時点
リクルートエージェントは公開求人数が約36万件、非公開求人が23万件以上と、保有する求人数が業界最大級※。
転職に詳しい専門コンサルタントが全面的にサポートしてくれるため、初めてでも転職に成功する確率が高いです。
転職に関するイベントやセミナーも多数開催しており、失敗しない転職を目指すならリクルートエージェントがおすすめです。
※2023年12月時点
Re就活
公式サイト | https://re-katsu.jp/career/ |
---|---|
求人数 | 10,393件 |
非公開求人 | 〇 |
強み | ・20代が選ぶ、20代向け転職サイト5年連続No.1※1 |
※ 2023年12月時点
※1 調査委託先:東京商工リサーチ(2019年~2023年)
Re就活は20代のサポートに特化した専門の転職サイトです。
求人の紹介や職務経歴書・履歴書の添削、面接の指導などを徹底的にサポートしてくれるエージェント機能もあります。
職場環境や会社の特徴を細かく絞って求人を探せるため、理想にマッチした転職活動を進められるでしょう。
20代向けの転職イベントも多く開催しており、転職に興味を持ち始めた人でも気軽に利用を始めやすいです。
ビズリーチ
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
---|---|
求人数 | 109,237件 |
非公開求人 | 〇 |
強み | ・年収1,000万円以上の求人が多数 ・企業から直接スカウトを受け取れる |
※2023年12月時点
テレビCMでもお馴染みのビズリーチは、20代向けの求人を多く取り揃えています。
プロフェッショナル人材向けの高年収求人を多く取り揃えているため、キャリアアップを目指している人やハイクラス転職をしたい人に向いている転職サイトです。
直接企業とコンタクトが取れて、優秀なビズリーチのヘッドハンターにも相談可能。
忙しい業務の合間を縫って効率的に転職活動を進めたい人に向いています。
マイナビジョブ20’s
求人数 | 5,680件 |
---|---|
非公開求人 | 〇 |
強み | ・未経験がOKな求人数75%以上 ・転職後の定着率95.2%※1 |
※2023年12月時点
※1 2021年10月1日~2022年9月30日に入社した人の3ヶ月の定着率
マイナビジョブジョブ20’sは未経験OKな求人が多く、今までとまったく違う業界に挑戦しようと思っている人でも利用しやすい転職サイト。
運営元は大手人材紹介会社のマイナビ。20代の転職活動を徹底的にサポートし、他の転職サイトでは少ない20代向けの求人が非常に充実しています。
転職活動のスタートから入社まで丁寧にサポートしてくれるので、入社後3ヶ月の定着率は95%以上と満足する転職ができた人が多いです。
適性診断で強みを客観的に分析してから個人カウンセリングを行うので、マッチした求人に出会える確率が高くなるでしょう。
履歴書や職務経歴書などの提出書類のアドバイスも受けられるので、転職に不安を感じている人におすすめです。
doda
求人数 | 264,038件 |
---|---|
非公開求人 | 〇 |
強み | ・人気企業の合格診断を受けられる ・保有求人数は26万件を超える |
※2023年12月時点
dodaは非公開求人を含む26万件以上の求人を保有しているため、さまざまな職種や業界から興味のある会社を見つけられる可能性が高いです。
チャットでの相談にも対応しており、気軽に転職について相談したいときにも利用できます。
エージェントサービス、スカウトサービス、パートナーエージェントサービスも展開しているため、転職の温度感に合わせられるのもメリットです。
トヨタ自動車やGoogle、楽天などの人気企業300社の合格診断もできるので、気になる人はぜひチャレンジしてみてください。
リクナビNEXT
求人数 | 102,594件 |
---|---|
非公開求人 | 〇 |
強み | ・毎週3,000件以上の新着求人がアップ ・自分の強みがわかるグッドポイント診断ができる |
※2023年12月時点
リクナビNEXTの会員数は約1,000万人で転職サポート実績が豊富です。
土日休みや未経験OKなど、自分の希望で求人を検索し、入力されたデータを独自の高性能AIが学習&分析。
充実した求人の中からピッタリのものを紹介してくれるので、自分では思いつかなかった職種や業種からも提案してくれます。
求人検索だけでなくお気に入り登録した企業からメッセージをもらえる「スカウト機能」も充実しており、企業との面接の日程調整もサポートしてもらえるので効率よく進めることが可能です。
サイトコンテンツも充実しており、無料で履歴書と職務経歴書を作れるツールや、転職活動に関する知識が揃っています。
※ 外部調査会社に委託(2020年11月)
直近1年以内に正社員で転職した、転職サイトの利用経験がある全国の20~49歳を対象(2,604人)
20代前半・第二新卒におすすめの転職サイト・エージェントは?充実した面接対策や若さを最大限に活かしたサポート
20代前半・第二新卒におすすめの転職サイト・エージェントは、以下の2つです。
- UZUZ(ウズウズ)→企業別の面接対策が充実
- キャリアスタート→若さを最大限に活かした転職をサポート
20代前半や第二新卒に特化した求人や、経験が少ない世代をサポートしてくれるサイトを選びましょう。
UZUZ(ウズウズ)
UZUZ(ウズウズ)は第二新卒の転職サポートに特化した転職エージェント。
一度にたくさんの求人数を紹介されるのが苦手な人や、面接対策、マナー研修などをじっくり寄り添いながらサポートしてくれるサービスを利用したい人におすすめです。
独自の基準で徹底的にブラック企業を排除し、その中から自分に合った5社を厳選して初回面談時に紹介してくれます。
初回面談時に紹介された会社の他にも、選考状況や面談の内容に合わせて随時求人を紹介してくれます。
そのため2021年現在の就職内定率は86%、入社半年後の定着率は業界トップクラスの96.8%を誇っており、ミスマッチを最小限に抑えて納得のいく転職ができるでしょう。
1回の選考につき約2時間、トータルで12時間以上のサポート体制があり、転職・就職活動に苦手意識のある人にもおすすめです。
有料のキャリアコーチングでは、専属コーチと1対1でとことんキャリアについて向き合い、転職活動をトータルでサポートしてくれます。
電話やLINEでの相談も可能で、人それぞれの悩みや不安に合わせて転職をサポートしてくれるでしょう。
キャリアスタート
キャリアスタートは、将来を見据えた転職サポートをしてもらいたい人におすすめです。
18~25歳前後の転職支援に特化し、JMR日本マーケティングリサーチ機構が行った調査では、2018年の「20代がおすすめする転職支援会社NO.1」を達成しています。
楽天やGMO、リクルートキャリアなど、大手企業の求人を保有。
労働条件の希望を出せるので、ヒアリングの段階で話しておきましょう。年収や待遇の改善について、無理な条件でなければ比較的柔軟に対応してくれます。
今までの職歴・経歴よりも若さを最大限に活かせるよう、アドバイザーの1人ひとりに合ったアドバイスが魅力です。
時間をしっかり使ってサポートしてくれるので、多くの利用者からの評価も高くなっています。
面接対策ではコツだけでなく、練習の改善点を活かして指導してくれるので、着実にレベルアップできるのも大きなメリットです。
また1万人の成功体験をまとめた「転職成功BOOK」がもらえます。
20代後半におすすめの転職サイト・エージェント
20代後半におすすめの転職サイト・エージェントは、以下の2つです。
- マイナビエージェント→将来のキャリアを見据えた求人提案力
- キャリトレ→未経験業種やキャリアアップにチャレンジ
20代後半なら、今後のキャリアも視野に入れて支援してくれるサイトを選ぶといいでしょう。
マイナビエージェント
マイナビエージェントは目先の転職だけでなく、数年先を見据えてキャリアを築いていきたい人におすすめです。
そのため未経験のジャンルや、初めて転職する20代後半の人にも向いています。
アドバイザーの高いサポート力と良質な求人の提案で、20代から高い支持を集めている転職エージェントです。
多くのスキルや経験を積みたい場合も、キャリアアップを考えて求人を紹介してくれるので、満足度の高い転職ができます。
在籍しているアドバイザーはそれぞれの業界に精通し、特にIT・通信系の求人に強いです。
金融・営業職の求人提案力が高いので、希望する場合はぜひ登録しておきましょう。
アドバイザーが企業を訪問し、人事・採用担当者と直接やりとりしているので、現場のリアルな状況も把握できます。
地方に多数の支社を抱えているので、Iターン・Uターン転職にもピッタリです。
キャリトレ
キャリトレはベンチャー企業やスタートアップ企業、挑戦的な転職がしたい人向けの転職サイトです。
また未経験の業種にチャレンジしたい人にもピッタリ。
高収入のハイクラス求人も豊富なので、20代後半に攻めの姿勢で転職したい人におすすめです。
「挑戦する20代を応援する転職サイト」とアピールしており、幅広い求人を用意しています。
候補の企業が見つかった時に「気になる」ボタンを押しておくと、企業側から直接メッセージが来る場合も。
また「プラチナスカウト」機能を使えば、入力しておいた経歴を見て企業がスカウトしてくれます。
キャリトレを利用すればするほど、希望する求人の傾向をキャリトレのシステムが学習していくので、自動でおすすめの求人を紹介してくれます。
経歴や待遇などを詳細に入力しなくても、希望に沿った求人を提案してくれるので、効率的な転職活動ができるでしょう。
職務経歴書の書き方や志望動機の表現などを、動画で学べるサイトコンテンツもあります。
20代女性におすすめの転職サイト・エージェント
20代の女性は結婚や出産などでキャリアが大きく変わる人も多くいるでしょう。
今後のキャリアプランを見据えて転職したい人は女性の転職に特化した転職サイトの利用がおすすめです。
転職サイト | 特徴 | 求人数 | エリア |
---|---|---|---|
女の転職type |
・女性向けの求人多数 ・求人ごとの産育休活用事例を見られる |
2302件 | 全国 |
type女性の転職 エージェント |
・メイクアップサービスを受けられる ・年間数千名の転職支援実績 ・キャリアカウンセリングを受けられる |
2323件 | 全国 |
LIBZ |
・リモート・フレックス可能な求人多数 ・AIを活用した効率的な転職活動 |
全国 |
女性の悩みに寄り添い、転職のサポートをしてくれるサイトを選びましょう。
女の転職type
女の転職typeは女性向けの求人を多数取り揃えた女性向けNo.1の転職サイトです※。
ファッションやコスメ、エステ業界など女性が多数活躍する業界の求人も多くあります。
毎週火曜日と金曜日に約1,000件の新着求人が追加されるので、定期的にチェックしていれば気になる求人が見つかるでしょう。
「業種未経験OK」や「産育休活用有」などの20にアピールポイントが揃っているため、希望条件に合った求人を見つけやすいです。
参照元:女の転職type
女性の採用を積極的に行っている企業が出展している転職イベントは無料で参加できるので、気軽に直接話を聞きたい人は参加してみましょう。
※2023年1月(株)市場開発研究所調査。1都3県、22-39歳、女性、勤め人を対象。
type女性の転職エージェント
type女性の転職エージェントは年間10,000人以上のキャリアカウンセリングの実績がある転職エージェントです。
25年を超えるサービス実施気があり、女性の転職に関するノウハウが豊富にあります。
専任のアドバイザーがついて親身に相談に乗ってくれるため、今のキャリアや転職活動に自信がなくても安心して利用できるでしょう。
実際の面接で気になる身だしなみやメイクの方法を教えてくれるサービスもあり、転職活動全般に不安を感じている人にはピッタリです。
ビジネスメイク術は転職後のキャリアライフでも役に立つので、気になる人は無料キャリアカウンセリングを受けて面接メイクアップを施してもらいましょう。
LIBZ(リブズ)
リブズキャリアは、自分の希望にマッチした求人を提案してもらいたい人におすすめです。
厳選された女性向けの求人を、詳細条件を入れて検索できます。
「育休の復職支援」や「ママ社員活躍」など、自分の希望に合う求人を優先して探せるのが特徴です。
企業情報には雇用条件以外に、実際に働いている人の意見も書かれています。
選んだ企業の社風と、自分が合っているかが一目でわかる「カルチャーマッチング機能」が便利。
入社してから「思っていた職場ではなかった」といった、ミスマッチが起こりにくいように配慮されています。
企業の人事担当者とも直接連絡ができるのも嬉しいところです。
また女性の転職に関するノウハウが豊富なので、不安に思う点があれば、何でも相談してみましょう。
20代でIT業界・エンジニアを目指す人向けの転職サイト・エージェント
20代でIT業界・エンジニアを目指す人向けの転職サイト・エージェントは、以下の2つです。
- Green→業界最大級の求人を保有
- レバテックキャリア→地域を限定して濃密な企業情報を獲得
IT業界に精通したサポートを受けられ、専門的なアドバイザーやコンサルタントが在籍するサイトを選びましょう。
Green
GreenはIT業界への転職は決まっているものの、どんな企業に応募しようか決めていない人におすすめです。
またマッチングした企業の担当者とカジュアル面談ができるので、面接が苦手な人にも向いています。
IT業界最大級の転職サイトで、2022年2月現在、約27,000件以上の求人を掲載中。
業界最大級なので旬な求人を網羅しているのが特徴です。
IT系の業種の中でも、プログラマー・デザイナー・ディレクター・営業など、ありとあらゆる職種が揃っています。
各企業の職場風景などが画像でアップされており、実際の雰囲気や働いている人の様子を確認できるのも嬉しいところ。
過去に応募した求人や、面接まで進んだ企業のデータを蓄積し、おすすめの求人を提案してくれる「レコメンド機能」も便利です。
企業とやりとりするメッセージのテンプレがあり、スマホで作業が完結するなど利便性が高いので、ぜひ使ってみてください。
レバテックキャリア
レバテックキャリアは、関東(東京・千葉・埼玉・神奈川)と関西(大阪・兵庫・京都)、福岡でIT系企業に転職したい人におすすめです。
地域を限定している分、企業の情報をしっかり収集しており、満足度の高い転職ができます。
年収アップ率60%※を誇り、初回提案での内定率は90%。
求人を提案するコンサルタントが、掲載企業に年間3,000回以上訪れ、採用担当者とやりとりをしています。
実際に働いている人の声も集めており、応募する前に現場のリアルな声が聞けるのは大きなメリットです。
企業と密接に連携しているので、採用条件の交渉もしっかり行ってくれます。
希望する条件を事前に提示しておけば、他の転職サイトよりも実現する可能性が高いです。
※2020年9月実績
ベンチャー企業へ転職したい20代におすすめの転職サイト・エージェント
ベンチャー企業へ転職したい20代に、おすすめの転職サイト・エージェントは以下の2つです。
- プロコミット→人気ベンチャー企業の求人が多い
- GoodfindCareer→キャリア相談に丁寧に対応
ベンチャー企業に転職したいなら、希望するマーケットの可能性を聞けたり、キャリア相談に対応してもらえたりするサイトを選びましょう。
プロコミット
プロコミットはベンチャー企業でキャリアアップしていきたい人にピッタリです。
ベンチャー企業で経営に近いポジションにつきたい人や、マネジメント経験がある人にも向いています。
80%以上の求人が非公開で、LINEやメルカリなどの人気企業の案件も多いです。
条件のいい求人や、ハイクラス向けの求人も多数揃っています。
人材紹介大手のリクルートグループが、2014年に開催したMVA(Most Valuable Agent)で優秀賞を獲得しました。
求職者の能力にふさわしいポジションを作るのも得意です。
転職活動をトータルサポートしてくれるので、初めてベンチャー企業を目指す人でも心配はいりません。
求職者に合った企業を紹介し、転職活動を成功に導きます。
内定を決めた後でも「もう少しいい条件にしてほしい」と思う部分があれば、アドバイザーが企業側と話し合ってくれるのも嬉しいポイントです。
GoodfindCareer
GoodfindCareerは今後のキャリアについて不安を感じており、相談をしたい人に向いています。
本格的に転職活動をしていない人の利用も歓迎で、今後のキャリアプランに関する相談もできるので、漠然とキャリアや転職に悩み・不安のある人にもおすすめです。
他の転職サイトと併用して使うのもいいでしょう。
もともとは就活・インターンシップ情報を紹介して、学生の就職情報を発信するサービスでした。
そのためキャリア相談への対応が得意なので、悩みがある人はぜひ使ってみてください。
「今のタイミングで転職した方がいいか」などの相談にも対応してくれます。
キャリアプラス・freee・クラウドワークスなどの大手企業の求人を扱っているものの、求人数自体を公開しておりません。
そのため他のサービスに比べると小規模だと感じてしまうかもしれませんが、あまり認知されていない企業を見つけられる可能性があります。
未経験の業界へ転職したい20代におすすめの転職サイト・エージェント
未経験の業界へ転職したい20代に、おすすめの転職サイト・エージェントは以下の2つです。
- アーシャルデザイン→学歴不問で採用してくれる求人多数<
- ハタラクティブ→入社後まで丁寧にサポート
未経験の業界へ転職したいなら、その人の適性や強みを生かしてサポートしてくれる転職サイトを選びましょう。
アーシャルデザイン
アーシャルデザインは今までのキャリアに関係なく求人を紹介してもらえます。
そのため転職活動に不安を感じている人におすすめです。
アーシャルデザインは内定率86%を達成し、利用した 転職者の59%は年収アップに成功しています。
連携している企業10万社の中から、未経験者でも採用の可能性がある求人を、求職者の適性に合わせて紹介。
学歴・経歴不問の求人が豊富なので、これからの可能性に期待してくれる企業とのマッチングが期待できます。
アーシャルデザインはもともと、アスリートの転職支援から事業がスタートしました。
約5,000人以上の競技者の就職支援を通して蓄積してきたデータやコネクションから、最適な企業を紹介してくれます。
若年層の強みを活かし、アドバイザーがしっかりと就職をサポートしてくれるエージェントです。
ハタラクティブ
ハタラクティブはできるだけ確実に、なるべく早く転職したい人に向いています。
また企業選定や自分の適性がわからず、キャリアにも自信がないので転職活動に不安を感じている人にもおすすめです。
履歴書添削や面接への丁寧なサポートが充実しており、就職成功率は80.4%以上※1、さらにハタラクティブのサポートによって内定を獲得した人のうち、80.4%※2の人が大企業への内定を決めています。
面接に自信のない方でも安心して転職活動ができるサイトです。
最短2週間で内定が決まった人もいるほど、転職成功までがスピーディ。
実際にハタラクティブが直接訪問して、情報を集めた企業だけを提案してくれるので、マッチング精度が非常に高いのも魅力です。
専任のアドバイザーがマンツーマンで、入社後も長期的に、丁寧にサポートしてくれます。
求職者の個性に合わせて、オーダーメイドの面接対策をしてくれるので、正社員登用の可能性が高いです。
ただ対応地域は東京・埼玉・千葉・神奈川の1都3県なので、他の地域で就職したい人は気をつけてください。
※1 2021年3月時点実績
※2 2022年2月〜2022年4月 利用者の内定実績
地方に転職したい20代におすすめの転職サイト・エージェント
地方に転職したい20代におすすめの転職サイト・エージェントは、以下の2つです。
- パソナキャリア→46万人分の転職ノウハウで充実したサポート
- エンエージェント→職種別の専門アドバイザーからアドバイスを受けられる
地方に転職したいなら、日本全国の地域・地方の求人が多く、しっかりサポートしてくれるサイトを選びましょう。
パソナキャリア
パソナキャリアはサポートが充実し、多くの求人案件を見て比較検討したい人におすすめです。
求職者1人に2人の担当者がつき、転職市場の現状と今後の動きまで、密度の濃い情報を提供してくれます。
20代利用者の満足度が高く、オリコン顧客満足度調査では4年連続No.1※を獲得しました。
46万人分の転職ノウハウを蓄積しており、アドバイザーによる非常に充実したサポートに評価が集まっています。
地方で就職するに当たっての今後の希望を丁寧にヒアリングし、キャリアプランを作成。
また「パソナプラチナオファー」機能を使うと、待っているだけで書類選考を受けられる可能性が高くなるので、ぜひ利用してみてください。
登録するだけで書類選考をしてもらえる確率が高まる「パソナプラチナオファー」を使えば、待っているだけでどんどんスカウトをもらえます。
※ 2019-2022年オリコン顧客満足度調査転職エージェント
エンエージェント
エンエージェントは転職したい業種が決まっている人や、キャリアアップを希望する人におすすめです。
全国各地の求人を揃えており、大企業よりも中小企業に就職したい人に向いています。
職種別のキャリア支援に特化した、14種類のキャリアアドバイザーが在籍。
希望する業界で、どの職種に適性があるのかしっかり見極めてくれるのが強みです。
企業ごとの内部事情にも精通しており、採用時に重要なポイントもしっかり教えてくれます。
オリジナルの適性診断では、今後のキャリアについての希望を詳細に聞きとり、適性に合わせた最適な求人を提案。
応募した企業への推薦や実際の面接対策、スケジュールの調整から入社後の定期サポートなど、全面的に支援してくれる心強い味方です。
20代が利用するなら?転職サイトと転職エージェントの違いを解説
転職サイトと転職エージェントの大きな違いは、「たった1人で転職活動をするかどうか」です。
まず転職サイトのメリットは、自分で求人を検索して応募するので、完全に自分のペースで転職活動を行えること。
好きな時・場所で求人情報をチェックでき、タイミングが良ければ10日ほどで転職できる場合があります。
一方で希望する企業との面接日程の調整や、現在勤めている会社への退職手続きなど、すべての作業を1人で行わないといけません。
また求人が豊富なサイトと少ないサイトの差が激しいので、忙しい人は優良サイトを選ばないと転職が難航する可能性も。
転職エージェントはアドバイザーが求職者と企業の間に入り、転職活動をサポートしてくれます。
そのため担当者とのスケジュール調整を行い、転職できるまでの時間も2か月ほどかかるのが現状です。
その反面アドバイザーが転職における悩みや助言をしてくれるので、満足殿高い転職活動ができるでしょう。
適職診断や希望の求人を紹介してくれるのも大きなメリットです。
また他のサイトやハローワークなどにはない非公開求人を紹介してもらえたり、年収交渉を代行してもらえたりと、1人ではできないことを積極的にやってもらえます。
どちらのサイトも無料で使えるので、複数利用して自分に合ったサービスを見つけるのがおすすめの使い方です。
20代が転職サイトを選ぶときのポイントは4つ
転職サイトは無料で登録できるところがほとんどですが、自分にあったところに
20代が転職サイトを選ぶポイントは、以下の4つです。
- 転職サイトの対象者に当てはまるか
- 求人数はどのくらいか
- 希望する職種の求人を多数掲載しているか
- 初めての転職でも安心できるサポートが充実しているか
社会経験の少ない20代は転職活動で迷う場合があるので、自分にピッタリの転職サイト・エージェントをしっかり選びましょう。
転職サイトの対象者に当てはまるか
自分が転職サイトの対象者に当てはまっているかどうか、チェックしておきましょう。
転職サイト・エージェントによっては、IT業界に特化していたり、女性向けの求人を揃えていたりと、特定の人向けになっているからです。
また希望する転職先の地域の求人があるかどうかも要チェックポイントです。
転職サイトの対象者に当てはまらないと、せっかく利用しても時間を無駄に使って終わってしまう可能性があります。
ほとんどの転職サイト・エージェントは、公式ページのトップに対象になる人の属性を示しているので、しっかり確かめておきましょう。
求人数はどのくらいか│転職エージェントは非公開求人も多数
転職サイト・エージェントの求人数がどのくらいか、確かめるのも大切です。
リクルートエージェントやdodaなどの大手転職サイト・エージェントだと、求人数を公表している場合が多いので、チェックしておきましょう。
求人数を公開していないサイトは、保有している案件自体が少ない場合も。
全体の求人数が少なければ、希望する求人が見つからない可能性が高いです。
ただし転職エージェントは非公開求人を多数保有している場合も多く、アドバイザーとカウンセリングをしていく中で非公開求人を紹介してもらえる場合もあります。
非公開求人程、条件の良い求人である可能性も高いので、積極的に非公開求人を紹介してもらえるように相談してみましょう。
希望する職種の求人を多数掲載しているか
自分が希望する職種の求人を、多数掲載しているかどうかも重要です。
例えばIT業界内でも、エンジニアから営業職に転職すると、職種が変わるので経歴がリセットされてしまいます。
企業側からも未経験扱いされる場合があるので、注意しましょう。
違う業種でも職種を変えれば、今までのキャリアを活かして転職できます。
また市場が加熱している業種だと、年収をアップさせられる可能性もあります。
転職する際は、異業種の職種がどのくらいあるかもしっかり、チェックしておきましょう。
初めての転職でも安心できるサポートが充実しているか
初めての転職なら不安を感じないように、充実したサポート体制のある転職エージェントがおすすめです。
転職経験のない人が求人検索型の転職サイトを使うと、履歴書や職務経歴書の作成や、面接対策・企業との日程調整なども1人でやらないといけません。
そのため転職経験が乏しいと「何から手をつけていいかわからない」状態になる可能性があります。
書類添削や面接対策はもちろん、キャリアカウンセリングや転職への悩みに対応してくれる、転職エージェントの利用がおすすめです。
20代の転職市場は?気になるみんなの転職事情
20代の転職市場で押さえておきたいのは、以下の2つです。
- 20代の平均転職回数・平均在職期間
- 20代の転職理由と退職の伝え方
データを見ると20代の転職はめずらしくなく、職場が自分に合わなくて退職するケースが多くなっていました。
詳細を見ていきましょう。
20代の平均転職回数・平均在職期間は?
20代で転職を経験している人は3割程度といわれており、入社数年で転職するのは決して珍しくありません。
マイナビが実施した「転職動向調査2020年版(2019年)」によると、20代の転職経験者のうち、9割以上の人の転職回数は3回未満。
転職回数が1回の人の割合が男女ともに最多で、約6割を占めています。
この調査から、20代で4、5回転職を経験していると、「転職回数が多い」という印象を抱かれやすいと言えるでしょう。
また転職経験のある20代の平均在職期間は、20歳~24歳で最も多かったのは「1年以上2年未満」で27.9%。
続いて「2年以上5年未満」が27.4%でした。
20代後半になると「2年以上5年未満」が1位で46.8%と半数近くで、2位は「1年以上2年未満」で17.2%となっています。
20代の転職理由と退職の伝え方
20代の転職理由は男女とも、「収入」「労働条件」「人間関係」が転職理由につながっています。
20代前半男性の転職理由で多かったのは、「その他」を除くと、「収入面への不満」が13.2%、「労働条件への不満」が11.8%でした。
20代後半になると「人間関係への不満」が15.2%、「労働条件への不満」が11.2%となっています。
女性の20代前半の転職理由で多かったのは、「その他」を除くと、「労働条件への不満」が21.0%、「収入面への不満」が11.5%でした。
20代後半になると、「人間関係への不満」が増えて14.6%、「収入面への不満」が11.2%となっています。
自己都合で退職するときは、転職エージェントに依頼して退職手続きをやってもらうと、スムーズな転職が可能です。
20代が初めての転職でやりがちな失敗と注意点
20代が初めての転職でやりがちな失敗と注意点は、以下の3つです。
- 複数の転職サイトから同じ求人に応募しない
- 自己分析は徹底的に行って転職したい理由を明らかにする
- 転職先の年収や環境を簡単に妥協しない
転職が初めてだったり、経験が少なかったりすると、ミスをしてしまう可能性があります。
しっかり対策をしておきましょう。
複数の転職サイトから同じ求人に応募しない
複数の転職サイトを使っていると、同じ求人に応募してしまう可能性があるので、注意しましょう。
応募した求人はリストアップしてまとめておくなど、対策が必要です。
希望する企業の内定をもらいたくて、同じ求人に何度も応募しても、採用担当者は正確に把握しています。
「情報の管理ができない人だ」と判断されてしまい、採用が遠のく可能性も。
最悪の場合、転職サイトやエージェントから利用を停止される場合もあります。
自己分析は徹底的に!転職したい理由を明らかにする
自己分析を徹底的に行い、希望する企業に転職したい理由を明らかにしておきましょう。
そうしないと履歴書や職務経歴書で自分をアピールできませんし、面接で質問されても適切な回答ができません。
20代はまだ社会人経験が少なく、アピールできるキャリアや資格も少ないでしょう。
ただ転職活動は「自分を売り込む営業の場」でもあります。
今までの経験をアピールするのはもちろん、未経験の業種に転職するなら「なぜ希望する企業で働きたいのか」、論理的に説明する準備をしましょう。
転職先の年収や環境を簡単に妥協しない
転職先の年収や環境を簡単に妥協せず、自分の希望する企業を見つけて内定が出るまで、粘り強く転職活動を行うべきです。
企業研究をしっかり行い、待遇や条件について詳細に検討しておきましょう。
十分な下調べができていないと、入社してから「思っていたのと違う」と感じてしまう場合も。
転職活動がうまく進まないと、優先順位の低い求人から内定が出たら「もういいか」と諦めてしまう可能性があります。
妥協を防ぐために、希望を尊重してサポートしてくれる、転職エージェントを利用するのがおすすめです。
20代の転職に関するよくある質問まとめ
20代の転職に関する、よくある質問は以下の3つです。
- 転職活動の服装は?新卒の時のスーツはアウト?
- 20代の転職で有利になる資格は?
- 退職を伝えるベストなタイミングはいつ?
20代の転職は不安に感じる人が多いので、実際に転職するまえに疑問なりそうな部分を押さえておきましょう。
転職活動の服装は?新卒の時のスーツはアウト?
転職活動の服装はスーツが基本です。
面談に「服装自由」と書かれていた場合でも、20代の転職ならスーツを着用しておけば間違いありません。
「新卒のリクルートスーツしかない」人で、20代前半なら面接時に着用してもそれほど問題はありません。
ただ応募する企業によっては、ビジネススーツでないと頼りない印象を与えてしまう場合があるので、注意しましょう。
20代後半なら着こなしに工夫が必要です。
もしリクルートスーツを着用するなら、シャツに皺が寄っていないかどうか、繊維がほつれていないかどうかチェックしておきましょう。
20代の転職で有利になる資格は?
20代の転職で有利になる資格を、業種別にまとめてみました。
事務・経理 | 日商簿記検定 |
---|---|
広告 | 日商簿記検定 |
営業 | MOS、日商簿記検定 |
不動産業界 | FP(ファイナンシャルプランナー) |
IT系 | MOS |
外資系 | TOEIC |
コンサル | 公認会計士 |
事務や経理、営業系なら日商簿記検定は持っておいて損はありません。
企業活動を把握するために、簿記の知識は非常に大切です。
またパソコンを使うオフィスワークやIT系だと、MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)もおすすめ。
ワードやエクセルの技術は必須だからです。
上記以外にも、社会保険労務士や税理士といった難関資格を持っていれば、提出書類や面接で積極的にアピールするといいでしょう。
ただ資格よりも、人柄やコミュニケーションスキル、これからの可能性を見られる場合もあります。
退職を伝えるベストなタイミングはいつ?
20代では転職活動を始めて数か月で、次の勤務先が決まりやすくなっています。
そのため希望している企業から内定が出たあとで、退職を伝えましょう。
厚生労働省の調査によると、転職活動を始めてから直前の勤め先を離職するまでの期間で多かったのは、20代前半では「1か月以上3か月未満」「転職活動期間なし」「1か月未満」でした。
20代後半になると「1か月以上3か月未満」「3か月以上6か月未満」「転職活動期間なし」となっています。
退職に関して不安に感じる部分があれば、転職エージェントの担当者からアドバイスをもらってください。
20代の転職は3割超!転職サイトを利用して新しいキャリアを形成しよう
20代で転職したいと思ったのであれば、できるだけ早く行動しましょう。
若さをアドバンテージにして未経験の業種に挑戦できますし、経験に自信があればキャリアアップを目指すのもおすすめです。
年齢を重ねるにつれて転職は難しくなります。
もし現在の職場でスキルを磨けず、キャリアアップも望めないのであれば、転職を真剣に考えてみてください。
不安があれば転職エージェントに相談し、アドバイスを受ける中で思っても見なかった自分の強みに気がつく可能性も。
まずは登録するところから始めてみてはいかがでしょうか。